木がお好きなお施主様のこだわりをご紹介|袋井市Y様邸
こんにちは、三州木材です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、現在建築中の【和モダンな平屋(二世帯住宅)】のお施主様の素敵なこだわりをご紹介いたします。
▼これまでのブログ▼
【第1弾】解体/地鎮祭など
【第2弾】上棟式/外装・内装/お風呂搬入
【第3弾】板張り外壁/断熱/テレビ裏
いつもSNSへの掲載を快諾してくださるお施主様へは、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます
木がとてもお好きなお施主様。建築中のお家では、いたるところに無垢材が使われています。今、私が把握しているだけでもこんなにあるんです♪
勾配天井/高天井/フローリング/造作建具(オーダー建具)/カウンター/板張り外壁
新居は二世帯住宅で、なんと世帯毎で無垢材の種類を使い分けるこだわり様
勾配(高)天井そして造作建具は、親世帯では「国産杉」を、子世帯は「米杉(レッドシダー)」を使用しています。それぞれの木の良さを空間毎で堪能出来るようにそうされたそうです
【親世帯】国産杉

【子世帯】米杉

国産杉と米杉では、印象が全く違いますよね。これが一つのお家で楽しめるなんて、うらやましい限りです。
—————————
ここで1つ豆知識
—————————
米杉は、産地がアメリカなだけで国産の杉と同じ”杉”だと思われがちですが、実はそうではないんです
なんとアメリカ産のヒノキ科の樹種なんです
杉ではなくまさかのヒノキ科…。
それではなぜ米杉と呼ばれているんでしょう
それは、、、”国産の杉に似ているから”だそうです
理由がふわっとしていてビックリしちゃいますね
でもこういう理由で名前が付けられている木は意外とあるんです。
”カバ桜”という名前の樹種があります。(※写真のフローリングがカバ桜です)

植物学的にはサクラ
とは何の関係もないですが、”サクラに似ているから”そう呼ばれるようになったそうです。木の名前って意外と奥が深くておもしろいですね
以上、豆知識でした♪
————————————————————————————
三州木材には、建具職人歴55年越えの大塚がつくる自慢の造作建具があります。

それをお施主様は大変気に入られ、全ての建具をオーダーしてくださいました。新築やリフォームで数枚つくることはありますが、全てつくらせていただくことは滅多にありません…!大塚も「そうある機会ではないからありがたいね…!」と静かに気合いが入っていました
建具はこれから本格的な製作に入ります。デザインは何種類もあるとのことで、今から楽しみです
造作家具も何種類かオーダーいただいておりまして、現在工場で製作中です。(この他にもまだまだつくらせていただきます!)

▲乾燥機置台

▲テレビボード(これから扉を取付けします)
製作の様子はインスタのストーリーズに時々載せていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
三州のインスタ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後のイベントは、ホームページ/インスタグラム/公式LINE/Goodひかりあべにゅう でお知らせします♪
■インスタグラム
\オリジナルコースタープレゼント中!/
>>フォローはこちら<<
■三州木材公式LINE
\オリジナルコースタープレゼント中!/
>>友だち追加はこちら<<

■ご相談はこちらまで♪
>>お待ちしております<<
では、次回もお楽しみに

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、現在建築中の【和モダンな平屋(二世帯住宅)】のお施主様の素敵なこだわりをご紹介いたします。
▼これまでのブログ▼
【第1弾】解体/地鎮祭など
【第2弾】上棟式/外装・内装/お風呂搬入
【第3弾】板張り外壁/断熱/テレビ裏
いつもSNSへの掲載を快諾してくださるお施主様へは、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます

木がとてもお好きなお施主様。建築中のお家では、いたるところに無垢材が使われています。今、私が把握しているだけでもこんなにあるんです♪
勾配天井/高天井/フローリング/造作建具(オーダー建具)/カウンター/板張り外壁
新居は二世帯住宅で、なんと世帯毎で無垢材の種類を使い分けるこだわり様


【親世帯】国産杉

【子世帯】米杉

国産杉と米杉では、印象が全く違いますよね。これが一つのお家で楽しめるなんて、うらやましい限りです。
—————————
ここで1つ豆知識

—————————
米杉は、産地がアメリカなだけで国産の杉と同じ”杉”だと思われがちですが、実はそうではないんです


それではなぜ米杉と呼ばれているんでしょう

それは、、、”国産の杉に似ているから”だそうです


でもこういう理由で名前が付けられている木は意外とあるんです。
”カバ桜”という名前の樹種があります。(※写真のフローリングがカバ桜です)

植物学的にはサクラ


以上、豆知識でした♪
————————————————————————————
三州木材には、建具職人歴55年越えの大塚がつくる自慢の造作建具があります。

それをお施主様は大変気に入られ、全ての建具をオーダーしてくださいました。新築やリフォームで数枚つくることはありますが、全てつくらせていただくことは滅多にありません…!大塚も「そうある機会ではないからありがたいね…!」と静かに気合いが入っていました

建具はこれから本格的な製作に入ります。デザインは何種類もあるとのことで、今から楽しみです

造作家具も何種類かオーダーいただいておりまして、現在工場で製作中です。(この他にもまだまだつくらせていただきます!)

▲乾燥機置台

▲テレビボード(これから扉を取付けします)
製作の様子はインスタのストーリーズに時々載せていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
今後のイベントは、ホームページ/インスタグラム/公式LINE/Goodひかりあべにゅう でお知らせします♪
■インスタグラム
\オリジナルコースタープレゼント中!/
>>フォローはこちら<<
■三州木材公式LINE
\オリジナルコースタープレゼント中!/
>>友だち追加はこちら<<

■ご相談はこちらまで♪
>>お待ちしております<<
では、次回もお楽しみに
