【リフォーム】暑さ、寒さ対策なら窓のリフォームを♪
こんにちは 三州木材です
さて、みなさんはカーテンを開けるのはどんな時ですか?
例えば、起床した時!サッとカーテンを開けて日差しを浴びると体が反応するのが分かる様な気がします。
私たちの暮らす磐田、浜松エリアは太平洋側に面している日射、日照ともに恵まれた地域
一年を通して太陽からいろんな恩恵を受けて暮らせることに感謝しながら、暮らしにも取り入れてみたいですよね?
そこで、窓について。
窓は室内の明るさのために採光の役割を果たしてくれる一方で、熱の出入りが多くなる場所でもあります。
その影響は室内の温度に関係するため、ウィークポイントを改善しながらカーテンを開け放っても快適に暮らせる様なお家づくりを考えてみて欲しいと思います!
例えば、三州木材の得意なリフォーム。

▲こちらのお家では縁側部分の窓を交換しました。
既存の窓は枠は木製でガラスもシングルでした。
枠ごと交換しサッシを新調したので、開け閉めが楽になり気密性も上がりました!
大きな開口部ですので熱エネルギーの影響を受けやすい場所をしっかり対策できた事例です。
【リフォーム】長持ちさせる家のために 縁側・サッシ交換
こちらは、和室リノベーションのお部屋です。

▲和室を無垢板で仕上げて洋間にリノベーション。
ここでは「障子」に注目
障子は無垢板との相性もいいですね。和紙や木は調湿性にも優れています。
障子を開けなくてもやわらかな日差しを楽しむ魅力もきっと気に入っていただけるのではないでしょうか。
断熱性では組木の両面に障子紙を貼って、熱の出入りをしにくくする構造にすると良いと言われています。
複層ガラスのような原理ですね!
ご紹介した内容は、新築でもリフォームでも採用していただけますので、参考にして見てください!
では、次回もお楽しみに

さて、みなさんはカーテンを開けるのはどんな時ですか?
例えば、起床した時!サッとカーテンを開けて日差しを浴びると体が反応するのが分かる様な気がします。
私たちの暮らす磐田、浜松エリアは太平洋側に面している日射、日照ともに恵まれた地域

一年を通して太陽からいろんな恩恵を受けて暮らせることに感謝しながら、暮らしにも取り入れてみたいですよね?
そこで、窓について。
窓は室内の明るさのために採光の役割を果たしてくれる一方で、熱の出入りが多くなる場所でもあります。
その影響は室内の温度に関係するため、ウィークポイントを改善しながらカーテンを開け放っても快適に暮らせる様なお家づくりを考えてみて欲しいと思います!
例えば、三州木材の得意なリフォーム。

▲こちらのお家では縁側部分の窓を交換しました。
既存の窓は枠は木製でガラスもシングルでした。
枠ごと交換しサッシを新調したので、開け閉めが楽になり気密性も上がりました!
大きな開口部ですので熱エネルギーの影響を受けやすい場所をしっかり対策できた事例です。
【リフォーム】長持ちさせる家のために 縁側・サッシ交換
こちらは、和室リノベーションのお部屋です。

▲和室を無垢板で仕上げて洋間にリノベーション。
ここでは「障子」に注目

障子は無垢板との相性もいいですね。和紙や木は調湿性にも優れています。
障子を開けなくてもやわらかな日差しを楽しむ魅力もきっと気に入っていただけるのではないでしょうか。
断熱性では組木の両面に障子紙を貼って、熱の出入りをしにくくする構造にすると良いと言われています。
複層ガラスのような原理ですね!
ご紹介した内容は、新築でもリフォームでも採用していただけますので、参考にして見てください!
では、次回もお楽しみに
